昨日はTOHOシネマズ梅田で髑髏城の七人極のライブビューイングを観に行きましたよ。
いやーー知ってはいたけどやっぱ天海祐希はスター、いや大スターやねぇ。
その存在感、オーラ、キラッキラで眩しくて、そして圧倒的な存在感!!
圧巻の舞台でした。
そしてより娯楽性が高く、笑いどころもいっぱいで飽きることない3時間半でした。
で、なんちゅーてもワタシのハートを射止めたのは竜星涼くんっすよーー。
美人で男前で細いけどパワーがあって力強くて、もうキャッキャとおばちゃん楽しくなっちゃったわよ(笑)
この舞台、来週の東京行きのスケジュールに入っていて(いやそれがメインだけど)、一週間後に生の舞台が拝めるのが嬉しいのよー。一度は諸事情で行くのを諦めかけていたけれど、行くことに決めて良かったわー。\(^o^)/
クソ野郎と美しき世界が公開になって6日ほど経って、そうかもう折り返しに近いのね。
やっぱ2週間はなかなかの短さ。これも戦略だよなぁ。
twitter等でファンの人、そうでない人、業界の人の感想をたくさん目にできるようになってきた。
みんな深いところまで掘り下げて見ているのねー。
実際に舞台挨拶やラジオで語られている事も含め、隠しメッセージ的なものもあるんだよねぇ。
正直に言おう。
ワタシは公開日にまっさらな状態で見た感想は
「新しい地図の壮大なプロモーション映像だなぁ」
なんっか今となっては表立って言いにくいわ。ww
ガチなヲタの割にあっさい浅い~うっすい薄い~感想が頭に浮かんでなんかごめんなさい。
でも逆に言えば、ド直球でそこ攻めてきたことが凄い!!と思ったのも本当。
手のひらをいーっぱい広げて、ファンに向かって抱きついてくれたようなそんな感じ。
めちゃめちゃ嬉しくて感動した後にどうしようもない寂しさが追いかけてくるんだなぁ。
だから壮大なプロモーションってとこで思考も留まるってとこもあんのかな。
いや、後付けっぽな我ながら。
それにしても3人とも本当にイイ顔してる。
この数年を思い返しても最高の表情しているね。
kiss kiss is my life~♪♪
めっちゃ耳に残るフレーズよね。
テレビで何度か遭遇してまーす。
これもiTunesでGETするのは確実ね。
新しい地図の戦略がお見事すぎます。
すっごいいいハズし方しつつ、すっごいど真ん中なの。
これ客観的に見て凄いって言うのは簡単だけど、実際中に居て行く先を決めるのって本当にとんでもない勝負なんだろなぁって思います。3人がことあるごとに「必死」と言っている意味は、相当強い必死ですよね。
あぁ片付けたいものがあれやこれやある。
まずは本だな。いったいウチの中に何冊もう一生手にとることはない本があるのでしょう。
これは全部夫、いや既に出ていった娘たちの分のちょとある。
ワタシも文庫本を電車通勤中に読むけれど、執着がないもんでね。
どしたもんかねぇ。
あとは服だなぁ。
たぶんこれこそ一生着ないであろう服があるんだな。
こっちは近いうちに本気で手をつけようっと。
終活にはちょいと早いかもしれんけど。
いや早いということはないのかな。
昨日エネルギーいっぱい使ったもので、抜け殻のようにダラダラしている日曜日っす。
なんかゴメンなさーい。
ふと頭の中を過っていくのは「雨あがりのステップ」をかけた中居正広のこと。
これはワタシが勝手に思っていることだけど
アプローチは違うけど、中居正広の強さと木村拓哉の強さは、つまり同じ根っこの強さなんだろなぁって。
そして新しい地図の吾郎、剛、慎吾の柔軟さも含め
やっぱりずっとずっと芯のところがブレなくって
目が離せないんだよなぁ。